
当院について
当院について
ルーペ等の拡大視野で治療することにより、より精密な治療することが可能となります。保険外治療は原則としてマイクロスコープ、ルーペを用いての治療となります。当院のマイクロスコープはこちらです。
※2025年5月現在、ルーペを治療のメインとさせて頂いてます。現在はルーペ4台目、エルゴTTLルーペの10倍を使ってます。
3台目はサージテルの6倍
私、ルーペがとにかく好きで良さそうなの見つけると買っちゃうのですが、今回のはあまりにも気に入りすぎて当分使えそうです。
…ってのは余談ですが、肉眼治療に比べると治療精度が段違いとなるので治療成功率も大きく変わってくるかと思います。
実際に昔の話ですが、ルーペ壊れて数日使えないことがあって肉眼のみで治療したことがあったのですが、次回ルーペ下で削り直しする時に自分の肉眼治療を確認したら、段差だらけで衝撃を受けた記憶があります。私の技術力も勿論あったかとは思いますが、要はそれくらい違うこともあると…
そういう話です。
通常のレントゲンは2次元の物ですが、主にインプラント治療や根管治療などで3次元的な情報が欲しい場合にCT撮影をします。
こちらのCTは右下の奥歯にインプラントを入れるためのシミュレーションになります。詳しい神経の位置や顎骨の厚みが分かるので、より安全、正確なインプラント治療等が可能となります。
口の中を専用の小型カメラでスキャンし歯の形を3Dデジタル画像として記録する機器です。
こちらは右上の奥歯にインプラントを作った時の画像になります。お口の中に上の画像にあるプラスチックの棒みたいなものをインプラントに接続した状態で歯列を読み取りました。こちらの画像データを歯科技工所に送信して技工所さんにインプラントの上物を作ってもらいました。従来の治療法だと被せ物を作る時は型取りした材料に石膏を流して被せ物などを作ってもらいますが
このピンクの気持ち悪いやつ。これが型取りですが、型取りをせずに被せ物を作ることも可能となりました。嘔吐反射が強く型取りが苦手な方には特にお勧めできます。主に保険外治療で使用しております。
他にも様々な機器を取り揃えてますが、これらを用いた治療を希望される方はご相談頂ければと思います。
TEL.0476-47-1313
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
14:30-18:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
休診日:水曜・日曜・祝日
※最終受付…午前 13:00/午後 17:30当院では歯科医療における院内感染防止対策について、下記の通り取り組んでいます。
院内感染防止対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずねください。
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずねください。
当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。
当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合は事前に窓口にお申し出ください。
当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者さんへご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談ください。
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際は、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
TOP